【雑記】2024年の振り返りと2025年の抱負

この記事は約4分で読めます。

こんばんは!

この雑記カテゴリは、私の備忘記録としての役割が強い記事が置いてあるカテゴリです。
あまり皆様のお役に立つ記事ではないと思いますので、ご了承ください。

というわけで、今回は2024年の振り返りと2025年の抱負についての記事です。
個別でやっているゲーム関係振り返りとは違って、ゲーム全般の課金額や使った時間、最近の自分のことなど、主に私に関する日常の日記になります。

この1年も、まったくブログに触れない1年でした。
記事も「2024年の途中経過」一本のみ。
途中経過記事で書いたとおり、多数のゲームを断捨離しましたが、そのうちの何本かは復活しました。
ブログの閉鎖は考えましたが、記事を書いていなくてもメンテナンスは行っており、内部設定は触って遊んでいることが多いので、そのまま置いておくことにしました。

・2024年に始めたゲーム、ハマっていたゲーム

2024年に開始したゲームは、ZZZ、ポケポケでした。

去年(2023年)に始めたゲームのうち、ハガモバはサービス終了、FF7ECはアンインストール、崩壊スターレイルはしっかり遊び、ファンパレは適度に遊んでいます。

ハマっていた(プレイ時間が長かった)のは、去年と全く同じで、原神、FGO、スタレ、ツイステ、NIKKE、アークナイツでした。

・2024年の課金額

2024年にアプリに使った金額は、4万円です。
去年から、なんと、61万円減りました。

FGO、ZZZ、アークナイツに課金しています。

・2025年の抱負

まず、2024年の抱負で書いていたこと。
途中経過でもちょっと書きましたが、こんな感じ。

・リングフィットアドベンチャーを続ける → 運動は、通勤で工夫することにした(未達成)
・ブログ記事をもっと増やす → 無理(未達成)
・課金を控える → 4万円(達成)

課金を控える、だけ達成できたのは良かったです。
「仕事だけしている」メンタルにならなかったのは、愛娘(猫)のおかげです。
実は、この愛娘(猫)のために、去年の課金額以上の出費をしています。
結局、使わなかったお金は、どこか別の形で使ってしまうものです(;´Д`)

さて、2025年の抱負ですが、きっと2025年も、仕事に振り回されて終わる1年なのかなと思って(絶望して)います。

・仕事をほどほどに頑張る
・健康に気をつける
・猫を愛でる
・ブログ記事を増やす
・何かチャレンジする

上から3つはほぼ確実に達成できる抱負にしました。仕事は頑張りたくなくても頑張らされます。
健康は維持できないと困る。猫を愛でるのに努力はいらない。ので、実質、抱負は二つです。

・ブログ記事を増やす
・何かチャレンジする

せっかくブログがあるので、何か発信したい気持ちはありますが、ゲーム記事の溢れる昨今、このブログはまったく求められていません。
方向性を転換するとか、少し考え中です。
誰にも需要がなくても、自分自身は、なんとなく過去を振り返るのに使えている日記帳なので、自分のためのブログと完全に割り切って書くのも、ある種の方向性かなと思ったりしています。公開する以上、100%自由に書けないのは難点ですが、非公開日記はあんまり書くモチベが保てません。

どちらかというと、記事より内部設定を触る方が好きなので、その関係を記事にしようかと思うこともありますが、ちゃんと整理して書き出す時間が取れないです…残念。

プライベート時間のほとんどはゲームに注ぎ込んでいるので、ほかの趣味(読書やブログなど)に費やす時間がありません。
このブログを立ち上げた当時は、失業保険をもらっている最中でしたし、パズドラをやっていた頃なんかは緩い仕事だったので結構時間がありました。
仕事との両立、難しいですね。仕事しながら動画製作しているYoutuberさんとか、ブロガーさんとか、エネルギー凄いと思います。

仕事疲れで、ゲームしながら椅子に座って寝落ち、なんかも最近よくやるので、体力がなくて悲しいです。
そんな感じで、2025年は、もう少し、プライベートを頑張りたいです。

・2025年の課金

2024年に「私にとっての「趣味・娯楽」がゲームである以上、課金を控えすぎると、経済をほとんど回さない人になります。」と書きました。
結論として、愛娘(猫)に使いまくってしっかり経済を回しました。

引き続き愛娘(猫)の出費はたくさんする予定ですが、ゲームの方も、原神やアークナイツのサブスク課金や、FGOの福袋課金、あたりはやってもいいのかなと思っています。

それではみなさま、良いお年をお迎えください!